スポンサード リンク

ピロリ菌の除菌体験談

ヨーグルトのCMでも登場し、今となっては有名になったピロリ菌と筆者の除菌体験についてまとめてみました。

ピロリ菌

 ピロリ菌は、正式には「ヘリコバクター・ピロリ菌」という細菌のひとつです。数本の尾をヘリコプターのように回転させているところからこの名前がついたそうです。
名前やその動きから想像すると、なんだか「おちゃめ」な菌にような印象を受けますが、その素性は様々な病気との因果関係も認められている、ちょっとやっかいな細菌です。
 ピロリ菌は胃の中で生息します。胃のような強酸性である環境においては、ほとんどの生物は生存できないのですが、このピロリ菌は胃酸対策をしながら生き続けます。驚いたことに自分の周りにアンモニアを発生させ、胃酸を中和してしまうという自衛手段を講じていまうのです。

スポンサード リンク

どんな悪さをするのか?

 生息しているのが胃の中ですので、胃や十二指腸などの臓器に対して悪さをするようです。ピロリ菌自体が直接胃の壁を傷つけるとかいうことはないのですが、ピロリ菌が出す物質によって胃壁を保護している粘膜細胞がはがれ、胃壁が自身の胃酸にさらされることになりその結果、胃潰瘍や胃炎が惹き起こされるのです。胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎、そして胃癌などの原因のひとつとしてピロリ菌が挙げられることは少なくないです。さらに、胃の不調やアンモニアの発生等から口臭などの問題もあるようです。

ピロリ菌の保菌者

 驚くことにピロリ菌は、日本では40歳以上の7割が保菌者だと言われています。かく言う私も保菌者でありました。感染経路はまだ解明されていませんが、幼少期に口から感染すると言われています。胃潰瘍や胃炎に苦しむ人は確かに多いですが、ピロリ菌の保菌者のほとんどが胃の疾患にかかるかと言えば、そうとも限らないようです。保菌者でも疾患にならない人の方が多く、保菌者の7割は健康保菌者だそうです。

筆者の経験

 筆者は、20代半ばころから胃痛に苦しむことが多く、けっこうマメに胃の検査と治療を受けていました。胃カメラを飲んだ回数も両手、両足では足りないほどです。あるとき、医者から胃の検査結果の説明があった際、「無数のピロリ菌が確認されました」と言われましたが、当時はまだ保険が適用される薬もなく、除菌をどうしたらいいのかもよくわかっていなかったので、そのまま慢性胃炎とも手を切れずに付き合っていました。
 ある病院で胃の検査をしてもらったところ、「慢性胃炎と十二指腸潰瘍の治癒跡がありますね」と言われ、ピロリ菌の除菌(投薬治療)をしてもらいました。治療と言っても決められた期間、決められた薬を決められただけ飲むだけ。そして数ヵ月後に除菌ができたかどうかのテストをするだけです。
 除菌は見事成功。一度除菌されれば、再度感染する可能性は極めて低いそうです。(幼少期に感染するらしいので、もう大丈夫ということです)

ピロリ菌の治療

 ピロリ菌の除菌は、薬でできると書きましたが、何種類かあるようです。確かアモキシシリンとクラリスロマイシンという抗生物質を7日間投薬だったと思います。除菌の成功率は100%ではなく個人差があるようですが、8割以上は除菌できているみたいです
 筆者のピロリ菌保菌が発覚した当時は、薬の存在もしらなかったし、薬の認可がまだ下りていないとのことで保険もききませんでした。今は保険がきく薬として認可されていますが、「胃潰瘍」や「十二指腸潰瘍」に限定されているとのことです。私は「十二指腸潰瘍の治療」ということで適用してもらえたようです。

 「胃炎」などにも保険が使えるといいのですが、感染者があまりにも多いことから制限しているとか・・・前にも書きましたが保菌してても問題が発生しない「健康保菌者」の割合も多いからというのもその理由のひとつでしょう。
 今すぐ除菌したいという人は保険の適用がなく自費でやっても高額な薬ではありませんから、お医者さんに相談してみるといいと思います。

スポンサード リンク

ピロリ菌の除菌体験談