スポンサード リンク

地震対策に「ガムロック」

ガムロックは「家具のつり皮」をイメージして開発された、これまでにない新しい家具転倒防止器具です。このページでは、ガムロックについて紹介します。

ガムロックとは

 ガムロックは、アイディールブレーン社によって開発された家具や家電の転倒防止器具です。
日本は地震列島と呼ばれるように地震が多い国です。過去にも数多くの大地震にみまわれ、大きな被害を出してきました。地震そのものを防ぐことは不可能ですが、被害を最小限度に食い止めることは可能です。被害の原因のひとつに家具・家電の転倒によるものがあげられます。家具の下敷きになった、電子レンジが飛んできた、逃げ道を塞がれた・・・など、時として家具・家電が命にかかわる凶器となってしまいます。ガムロックはこうした家財の転倒防止を目的として開発されました。

スポンサード リンク

コンセプトは「つり皮」

 ガムロックの開発コンセプトは「つり皮」です。地震を電車の急ブレーキの繰り返しと例えてみると、足場だけを固定するやり方は逆に融通がきかず、急ブレーキの際にはむしろ激しく転倒することになります。ガムロックは「つり皮」をイメージしており、基本は上部の固定にあります。上部は下部に比べて小さな力で地震時にかかる力が小さいので、これを固定してしまうという発想です。強固に固定せず、柔軟性を持たせることでエネルギーを吸収してしまうのです。

ガムロックの特長

ガムロックには以下のような特長があると言えます。
 ・ネジを使わないので壁や家具を傷つけない。
 ・震度7までの転倒防止性能が確認されている。
 ・壁や家電・家具にノリが残らない。洗って何度でも使える。
 ・取り付け・取り外しが簡単・お手軽。
 ・壁紙や化粧合板に直接貼れる。
 ・今ある家具に設置できる。
震度7に絶えうるという性能、誰でも簡単に使え、洗えば何度でも使えるという利便性を考えるとこれまでになかったガムロックの秀逸性が伺えます。

ガムロックの種類

 ガムロックは設置場所に合わせて数種類のタイプが用意されています。壁につけるタイプ、床面につけるタイプなど8タイプがラインナップされています。
 洋服ダンスや食器棚、液晶テレビ、PCモニター、ピアノ、冷蔵庫、電子レンジ・・・などなど。数種類のタイプを組み合わせ(併用)て各所に使うのもよいでしょう。設置対応早見表がメーカーやショップのHPにもありますので参考になると思います。

購入するには

 全国のホームセンター、西友、東急ハンズ、大手家電量販店などでも販売されています。
ネット通販でも購入できますので、リンクをたどって購入検討されるとよいでしょう。なお、優れた製品にはつきものの「類似品」が多数出回っているようです。アイディールブルーンのガムロックであることを十分確認の上購入されることをおすすめします。まさに「備えあれば憂いなし」ということで、自宅でもオフィスでも辺りを見回してどこにリスクがあるかを再確認し、必要な箇所にガムロックを適用してはいかがでしょうか。

スポンサード リンク

地震対策に「ガムロック」